JAKS Farm 種まきから3週間経過!現状は如何に!?

JAKS Farm Project

さて、JAKS Farm project、Kick-offからキッカリ3週間が経過した。

今日は、そんな、ほぼ野生の野菜のような環境で育っている、JAKS Farmのベイビー達の様子を見に行ったので報告する。

ちなみに、、我々は種々の理由から、ほぼ月に1回しか畑には行けない。

多分、世の中には、家庭菜園をしようと思っているけど、忙しくてなかなか畑に行けなくて、家庭菜園なんてできないよ!って思っている人も多いと思う。

そんな人は是非とも、JAKS Farmの動向に注目していてほしい。

我々だって、月1回の畑仕事でまともな野菜ができるか?なんてわからないけど、まずは我々がやってみるので!

失敗も、成功も全て、恥を顧みずにシェアしますから!!

このブログを見て、できる?できない?の判断材料にしてくれれば嬉しいと思う。

さてさて、まずは3週間前と、今朝のJAKS Farmの全景を比べてみよう。

JAKS Farm 全景! 3週間後の変化

9月19日 JAKS Farm Project Kick-off 当日
10月10日 Kick-offから3週間後

どうだろう、何かがちょろちょろと、、ではあるが確実に生えているのがわかるだろうか!!
(ちなみに奥の畑は、まだ手をつけていないので、雑草ですから)

ということで、うきうきしつつ畑に入り、それぞれの畝をチェックした!さてさて、3週間放置のベイビー達の命運は如何に!

ニンニク、にら、ごぼう、にんじん

この4種の野菜達については、特段、問題はなさそう。。
生育スピードについては比較対照がないので、よくわからないけれどね。

可愛いので、とりあえず、写真だけ載せておく。

     ニンニク
      にら
     ごぼう
     にんじん

長ネギ

細い、苗の葉が、いくつも出ているが、、、その先端が黄色に変色し、枯れている??

                      長ネギの苗の葉

正直、この状態では判断が難しい(っていうか素人なんで、判断なんかできない)。

何にもできないので、このまま帰ってきたわけだけど、色々調べると、やはり苗の葉が枯れてきているのは、何らかの原因があるようだ。

例えば、水分。水分が多すぎても枯れることがあるようだし、多湿の状況から急激に乾燥したりしても枯れてくるらしい。この辺のコントロールは、こまめにチェックできなければ調整できない要素であり、まさにJAKS Farmで検証できることかと思う。。

また、ネギは土壌のpHの影響を受けやすいらしく、強酸性土壌(強酸、、ってどの程度だよって思うが、、)では生育が悪く、石灰でpH6.5(弱酸性)前後に調整する必要があるらしい。
さすがにpHまでは測らなかったけど、、こういうの大好きなんで、次回の訪問時にはチェックしよう。
と言うことで、早速以下の製品をポチってみた。

やばい、超カッコいい。。なんか魔法のアイテムのようだ。

地面に突き刺すと魔法陣が出てくるようなイメージ。。

この、「シンワ測定(Shinwa Sokutei) 土壌酸度計 A 72724」は、Amazonでもベストセラーになっていて、精度も高いと評判のようだ。ちなみに、、その他の廉価版pH測定機は、あまり評判もよくなさそうだ。。

この機械、入手次第レビューの記事を書こうと思うので、乞うご期待。

おっと、いかんいかん、また道具を買ったことにウキウキモードに入ってしまい、話の筋を見失っていた。。

ネギだよ、ネギ! 俺は今、ネギの記事を書いてるんだよ。

次回のJAKS Farmでは、ネギ畝の酸度もしっかり測定してくるぞ!

もし酸度が問題ならば石灰でpHをアルカリ側に引っ張ればいいのだが、、もう苗生えてるし、、どうしよう。。。。

てな感じで、どうにもならないかもしれないが、乞うご期待!

大根

さあ、問題の大根だ。。。

なぜ問題か、だって?  この写真を見てよ↓。。。😣

                穴だらけの大根の葉っぱ

大根の葉っぱの天敵

明らかに、何者かに食べられている。。

葉っぱをかき分け、犯人を探して見た。。これだ↓

      ナノクロムシ

黒い、、真っ黒だ。。最初、黒すぎて虫って分からなかった。。結構ウヨウヨいる。。

しかもこの虫、葉を揺らすと危険を察知してか、まるまって地面に落ちる。すると、土と色が同化して見えなくなるっていう優れた逃避行動を取るんだ。。

おそらく、天敵の虫や鳥が宿主の植物にとまった振動を感知し、地面に落ち、土に擬態して逃げ切るのだろう。。

そう、このイモムシの名は、ナノクロムシ!! 大根大好き害虫のカブラハバチの幼虫だ。

キモイけどスゴイ!! キモスゴイ!

いやいや、感心してても仕方ないんで、何とかせにゃならんが、策が思いつかない(素人なんで)。

その後、いろいろ調べたが、彼らを避けるにはカブラハバチを避けるネットをつけるか、、農薬しかないらしい。。

今日は、そのままにして帰ってきたしまったので、次回行く時は、葉っぱが全て食われているかもしれん。。😭

まあ、そんな失敗も糧として、がんばるぞ。。おー。。

大根の間引き

ナノクロショックで、心が折れかけているが、気持ちを新たに、今日の目的である間引き作業を行なった。

教科書的には、「元気な苗を一本だけ残す、、」的なことが書いてあるが、元気な苗が一本もない時はどうするんですかね。。。

とにかく、一本残して、間引いたが、残った一本が満身創痍という状況。。。一体どうなるんだろう。。

あえて、写真は残しません。あまりに痛々しいから。。

次回に乞うご期待!!

とりあえず、今日はこの辺で。

次回のJAKS Farm projectに乞うご期待!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました