有機農法

有機農法

自作のシンプル育苗器に、ワイヤレス温度計つけてみた。

2月あたりから始めるトマト、ナス、ピーマン等の夏野菜の苗作りって、大変らしい。。 寒い時期に、結構高めの温度(25~30度)にする必要があるので、、家庭用の温室やら、育苗マットやらを揃える必要があるっぽい。。。 初心者がいきなりそこから始め...
有機農法

生ゴミ発酵肥料、第一陣、土にかえす時が来た!

家庭菜園の初心者だけれど、家庭の生ゴミを全部肥料にかえて肥料として使用する、有機農法にチャレンジ中! さて、前回の記事で、密閉バケツ型の堆肥化容器を用いた、生ゴミ発酵肥料の作製を開始したことを記事にした。 詳細はこちらの記事をご参考に!!👇...
Uncategorized

夏野菜の苗作りスタート!

今年、東京では2月に2回降雪があり、まだまだ寒い今日この頃だけど、すこ〜しづつ気温があがってきた(今日は2月19日)。 里山の中に借りている畑の整備も終わっているし、そろそろ夏野菜の苗を作らなければ!! ただ、この時期(2月)に、、夏野菜の...
有機農法

生ゴミからの堆肥作製。最初の発酵液を取り出した!

2022年の1月1日より、密閉バケツ型の堆肥化容器を用いて、生ゴミから堆肥を作り始めた。 ちなみに、その時の記事はこちら↓ バケツがたの堆肥化容器の場合、ほぼ全ての容器に発酵液の排出バルブがついている。 これは、発酵の最中に出てくる発酵液を...
有機農法

家庭の生ゴミをゼロへ!生ゴミを堆肥に変えて、畑に(土に)返す!

有機農法による家庭菜園を始めたのをきっかっけに、家庭の生ゴミも全部堆肥に変え、生ゴミゼロを目指すことにした。 家庭からの生ゴミを減らす機器や容器は色々売っているが、今回選択したのは、いわゆる堆肥化容器というもの。 その中でも、密閉バケツ型の...
有機農法

竹の枝で作る、天然のマルチ押さえ

マルチ押さえといえば、ホームセンター等で売ってるプラスチック製のものが一般的な気がする。。 素人なので、これが一般的かどうかも自信がないけどね。 しかし、、今お世話になっている里山の畑では、このプラスチック製のマルチ押え以外に、自作のマルチ...
有機農法

冬の間の大仕事! 堆肥作り!

落ち葉、米糠、鶏糞、剪定枝で、有機農法に使う堆肥つくりにチャレンジ。大変だけど、自然を満喫できるいい体験!
有機農法

里山の中にパラダイス発見。完全無農薬、有機栽培での野菜作りにチャレンジ!

さて、突然だけれども、Janpapablogに新たなカテゴリを追加する。 ここしばらく、Janpapablogを更新できなかったのは、完全無農薬、有機栽培での野菜作りにチャレンジするため、色々と準備しており、blog更新する余裕がなかったた...