janpapa

そら豆栽培記録

そら豆の徒長株、激しい寒さで枯れるも、新たな芽が成長中!銀テープでアブラムシ防除スタート!

さてさて、前回のそら豆栽培記録では、”激しく徒長!”したそら豆の苗が、寒い畑で苦戦を強いられていることを記事にした。 前回の記事はこちら↓ そして、残念なことに、徒長した株の、徒長しきってしまった部分は、7株すべてで黒く変色し、枯れてしまっ...
ジャガイモ栽培記録

ジャガイモの栽培を始めるぞ!

この記事を書いているのは、2月の初旬。 いろいろと家庭菜園情報を集めているけれど、、やはり2月といえば、家庭菜園愛好家はジャガイモ栽培の準備を始めるらしい。。 ということで、Janpapaもトレンドに乗り遅れないようにジャガイモの準備を始め...
有機農法

生ゴミからの堆肥作製。最初の発酵液を取り出した!

2022年の1月1日より、密閉バケツ型の堆肥化容器を用いて、生ゴミから堆肥を作り始めた。 ちなみに、その時の記事はこちら↓ バケツがたの堆肥化容器の場合、ほぼ全ての容器に発酵液の排出バルブがついている。 これは、発酵の最中に出てくる発酵液を...
有機農法

家庭の生ゴミをゼロへ!生ゴミを堆肥に変えて、畑に(土に)返す!

有機農法による家庭菜園を始めたのをきっかっけに、家庭の生ゴミも全部堆肥に変え、生ゴミゼロを目指すことにした。 家庭からの生ゴミを減らす機器や容器は色々売っているが、今回選択したのは、いわゆる堆肥化容器というもの。 その中でも、密閉バケツ型の...
小カブ栽培記録

小かぶ、種蒔き後、約7週経過(48日)

裏庭の畑に小カブの種を蒔いて、48日が経過した。 上の写真が、現在の状況。 ちなみに、前回の投稿記事がこちら↓ 前回の投稿で、「来週には間引きができるかもしれない、、」なんていっていたが、まだまだこの有様。。間引き、、ってレベルにも達してい...
有機農法

竹の枝で作る、天然のマルチ押さえ

マルチ押さえといえば、ホームセンター等で売ってるプラスチック製のものが一般的な気がする。。 素人なので、これが一般的かどうかも自信がないけどね。 しかし、、今お世話になっている里山の畑では、このプラスチック製のマルチ押え以外に、自作のマルチ...
そら豆栽培記録

そら豆の徒長株、厳しい寒さに苦戦

前回の投稿で、そら豆の徒長株を、里山に借りた畑と、自宅の裏庭の畑に定植したことを記事にした。 前回の投稿はこちら↓ ただ、12月も後半に差し掛かり、徒長株にとっては非常に厳しい環境のはず。 定植から2週間、現在の状況を確認した。 茎が黒く変...
有機農法

冬の間の大仕事! 堆肥作り!

落ち葉、米糠、鶏糞、剪定枝で、有機農法に使う堆肥つくりにチャレンジ。大変だけど、自然を満喫できるいい体験!
日陰ハーブ園

挿し穂のバジル、順調に成長中!! 火傷事件から約1ヶ月

バジルの挿し木を増やし、日本の冬を乗り切るチャレンジを実施中 前回は、前々回、10本の挿し穂に温室内でひどい火傷を負わせてしまい、1本の挿し穂(A株)が枯れてしまったことを報告した。 前回の記事はこちら↓ 実はその後、もう一株(I株)が完全...
有機農法

里山の中にパラダイス発見。完全無農薬、有機栽培での野菜作りにチャレンジ!

さて、突然だけれども、Janpapablogに新たなカテゴリを追加する。 ここしばらく、Janpapablogを更新できなかったのは、完全無農薬、有機栽培での野菜作りにチャレンジするため、色々と準備しており、blog更新する余裕がなかったた...